2016年02月26日
◆ヨガを通じての変化
facebookのお友達がこのような記事を載せてくれていたので私も引用させていただきます。
みなさん、元日本テレビアナウンサーの丸岡いずみさんをご存知ですか??
彼女はアナウンサーとしてバリバリと働いていましたが、東日本大震災をきっかけにうつ病になってしまいました。
そんな彼女が新社会人に向けて、心の病にならないためにどうすればいいかというメッセージを書いてくれています。
<2014年4月25日の朝日新聞33面より抜粋>
記者:「心の病にならないためには、どうすればいいのでしょう?」
丸岡さん:「うつになるまでは、忙しいあまり、自分と向き合う事を忘れていました。大事なのは、自分を見つめる時間を持つ事です。
花を買って飾ったり、ペットを可愛がったり、好きな音楽を聴いたりしてもいい。寝る前の10分間でも仕事から離れ、自分を空っぽにしてみると、気が付く事が沢山あります」。
「うつになってようやく、自分にとって『何が幸せなのか』を基準に生きる事が大切なんだと気付きました。それまでは、人が抱く「丸岡いずみ像」を壊さないように、常に人がどう思うのかを気にして世間体を優先していました。
でも、今は大事なのは『まず自分』と言えます。幸せの基準は人それぞれです。自分の心に正直に生きるために、自分を見つめる時間を大切にしてほしい。休む事も生きる事です」。
記者:仕事をするうえで、大切にしてきた事は?
丸岡さん:「人脈を広くつくる事。(途中省略)自分がうつになると思いもしなかったころ、仕事で出会った人たちが仕事の枠を超えて救ってくれた。仕事の関係以上の深い人間関係は、仕事に生きる事はもちろん、プライベートにも生きてきます」。
<抜粋ここまで>
私もヨガに出会うまで、仕事、子育て、家事との両立。忙しく過ぎていく毎日になんだか寂しく感じていました。
どうしていいのか分からない、呼吸も浅くなっていて疲れも感じてる。
それでも毎日が過ぎていく。
そんな時にヨガと出会い、自分自身と向き合える時間が持てるようになったように思います。
ほんのちょっとでも自分と向き合える時間がもてるようになると、今私がんばってるな~とか気づかなかったけどカラダの調子の悪い部分に気づいたり・・・
ヨガを終えた後は、とってもすっきりしていて新しい自分と出会えた気分になります。
ほんとに休むことも大切。
ココロとカラダをお休みさせてあげる時間を作ってみませんか?

北九州市門司区トレーニングジム・整体・ヨガ トレーニングスタジオアクティブ
みなさん、元日本テレビアナウンサーの丸岡いずみさんをご存知ですか??
彼女はアナウンサーとしてバリバリと働いていましたが、東日本大震災をきっかけにうつ病になってしまいました。
そんな彼女が新社会人に向けて、心の病にならないためにどうすればいいかというメッセージを書いてくれています。
<2014年4月25日の朝日新聞33面より抜粋>
記者:「心の病にならないためには、どうすればいいのでしょう?」
丸岡さん:「うつになるまでは、忙しいあまり、自分と向き合う事を忘れていました。大事なのは、自分を見つめる時間を持つ事です。
花を買って飾ったり、ペットを可愛がったり、好きな音楽を聴いたりしてもいい。寝る前の10分間でも仕事から離れ、自分を空っぽにしてみると、気が付く事が沢山あります」。
「うつになってようやく、自分にとって『何が幸せなのか』を基準に生きる事が大切なんだと気付きました。それまでは、人が抱く「丸岡いずみ像」を壊さないように、常に人がどう思うのかを気にして世間体を優先していました。
でも、今は大事なのは『まず自分』と言えます。幸せの基準は人それぞれです。自分の心に正直に生きるために、自分を見つめる時間を大切にしてほしい。休む事も生きる事です」。
記者:仕事をするうえで、大切にしてきた事は?
丸岡さん:「人脈を広くつくる事。(途中省略)自分がうつになると思いもしなかったころ、仕事で出会った人たちが仕事の枠を超えて救ってくれた。仕事の関係以上の深い人間関係は、仕事に生きる事はもちろん、プライベートにも生きてきます」。
<抜粋ここまで>
私もヨガに出会うまで、仕事、子育て、家事との両立。忙しく過ぎていく毎日になんだか寂しく感じていました。
どうしていいのか分からない、呼吸も浅くなっていて疲れも感じてる。
それでも毎日が過ぎていく。
そんな時にヨガと出会い、自分自身と向き合える時間が持てるようになったように思います。
ほんのちょっとでも自分と向き合える時間がもてるようになると、今私がんばってるな~とか気づかなかったけどカラダの調子の悪い部分に気づいたり・・・
ヨガを終えた後は、とってもすっきりしていて新しい自分と出会えた気分になります。
ほんとに休むことも大切。
ココロとカラダをお休みさせてあげる時間を作ってみませんか?

北九州市門司区トレーニングジム・整体・ヨガ トレーニングスタジオアクティブ
Posted by アクティブ at
08:00
│Comments(0)